2008年12月21日日曜日

年賀状(ねんがじょう)

先週の水曜日は 今年の 最後(さいご)の 授業 でした。
最後(さいご)の:dernier

年賀状(ねんがじょう)について 勉強しました。

年賀状は 新年になってから 受(う)け取(と)る もの です。1月1日に 届(とど)くのが 理想的(りそうてき)です。そのためには 葉書(はがき)のうえに 年賀(ねんが)」と 赤い字で 書いておくと、郵便局(ゆうびんきょく)が 1月1日に 配達(はいたつ)してくれます。遅(おそ)くとも 1月15日までに 届(とど)かなければ 意味(いみ)が ありません。
受(う)け取(と)る: recevoir ; 届(とど)く : arriver, être livré ; 理想的(りそうてき): idéal ; 葉書(はがき): carte postale ; 配達(はいたつ)する : livrer, distribuer ; 遅(おそ)くとも: au plus tard

現在(げんざい)は インターネットの 時代(じだい) です から、メールで 年賀状を 送(おく)るのも いい でしょう。時代(じだい): époque

皆さんも 日本の友だちや お世話(せわ)になった ホストファミリーに 年賀状を 書きましょう。そして、皆さんのブログにも 年賀状を 書いてください。
世話になった: qui s'est occupé de vous

年賀状の いろいろな 表現(ひょうげん)を 勉強しましたね。上手(じょうず)に 使って みて ください。そして、2009年に したいこと、考(かんが)えていることも 書いてください。
表現(ひょうげん): expression, formule

きれいな イラストの入った 年賀状を 作って みて ください。このサイトは どうですか。こちらのサイトも きれいですね。わたしも いろいろ 工夫(くふう)して 年賀状を 書いて 見ます。イラスト: illustration ; 工夫(くふう)する : s'ingénier

それでは、みなさん、どうぞ 良(よ)い お年(とし)を お迎(むか)え ください。
Bonnes fêtes de fin d'année !




日本語教育(きょういく)シンポジウムがCanal-Uに。

11月15日に 行(おこな)われた 日本語教育(きょういく)シンポジウムの 講演(こうえん)や 発表(はっぴょう)が Canal-Uに 載(の)りました。講演(こうえん): conférence ; 発表(はっぴょう): exposé

"Le Japonais, c'est possible : Etats généraux de l'enseignement du japonais en France"

Session C - "Le Japon : pays d'avenir"

"Le japonais dans la France du 21ème siecle : défis et perspectives"

par Emmanuel Lozerand すばらしい講演(こうえん conférence)です。

"Culture japonaise et mondialisation"

par Kazuhiko Yatabe 分析(ぶんせき analyse)が おもしろいです。

"Table ronde : Travailler avec le japonais"

avec la participation de M. André Santini.